2016/09/05

新横浜に住んでいると、友人知人から
「新横浜って横浜から近いの?どう行くの?」
とたまに訊かれます。
どうやら”新”大阪とか”新”神戸とか、”新”のつくところは「存在は知ってるけど、どこにあるのかわからないもの」であるようです^^;;
はたして近いのか、遠いのか
新横浜駅から誰もが知っている横浜駅までのアクセスについて書きたいと思います。
sponsored link
運賃か所要時間か乗り換え回数か?新横浜駅から横浜駅までの電車でのアクセス
横浜の中心である横浜駅まで、新横浜駅からどうやって行くのか?
新横浜に住んでいる自分でもしょっちゅう迷います。
まず、ルートとしてはJRを使う方法と横浜市営地下鉄ブルーラインを使う方法があります。
運賃が安いのはJRです。
片道170円で済みます。
地下鉄を使うと片道240円かかってしまいます。
往復だと140円の差が出ることになりますね。
140円くらいどうでも良いよ
という声もきこえてきそうですが、ジュースやお菓子を買えるかと思うと少し迷うのです^^;
所要時間に関してはどちらが短いかは場合によります。
JRは11分から13分くらいが多いようです。
新横浜駅から直接1本で横浜駅まで行けることもあれば、東神奈川駅で乗り換えて横浜へ行くこともあります。
横浜市営地下鉄は快速なら横浜駅まで8分で着きます。
普通なら12分です。
時間的に大して変わらないのですが、JRの場合東神奈川駅で乗り換えになるケースが多く、乗り換えのわざわざ感が嫌で地下鉄を選択することもしばしばです(私の友人も同じことを言っている人が何人かいます)。
まとめ
新横浜駅と横浜駅の電車でのアクセスですが、時間的には近くもなく遠くもなくといったところでしょうか。
選択肢としてはJRと横浜市営地下鉄ブルーラインがありますが、運賃が安いのはJR。
但し、東神奈川駅で乗り換えが生じる場合が多く、場合によっては所要時間が地下鉄よりもかかってしまいます。
お好みに応じてどちらにするか選択してください^^